代表である瀬合孝一先生をはじめ、みなさん気さくな先生がたばかりですので、いつでも気軽に相談することができます。
昨今、企業規模に関わらず、SDGsやESG投資への関心度が高まっています。
SDGs経営の観点やESG投資は、企業経営のリスク要因になるとともに収益の機会にもなり得ます。これからますますSDGs経営やESG投資の認識は広まる傾向にあることから,企業経営をするにあたっては,SDGs経営の観点やESG要素を、株主対応。取締役会構成。役員報酬。開示情報の方法及び内容などにうまく組み入れ、活かしていきましょう。
SDGs経営・ESG投資について生じる企業法務の問題について,お悩みの経営者の方は,この問題に詳しい弁護士に一度ご相談ください。
当事務所を推薦してくださるパートナーをご紹介させていただきます。
当事務所では、国際的な法律手続き業務に強みを持つ「司法書士事務所 神戸リーガルパートナーズ様」と連携させていただいております。
今後より一層需要の拡大する国際業務について、専門家と連携をしながら質の高いサービスを提供してまいります。
司法書士事務所
神戸リーガルパートナーズ
ホームページURL:http://kobelp.com/
みなさま、こんにちは。弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズにようこそ!
時代の潮流が激しく変化する昨今、経営には法務面でのフォローが欠かせません。
取引先とのトラブル対応、顧客からのクレーム対応、従業員の問題など、日常的に法務面でのフォローが不可欠となっています。
弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズでは、弁護士という職業は「究極のサービス業」でなければならないと考えています。
このため、当事務所では御社の「強力な参謀役」となることを目指しています。当事務所では、従来の解決型の法務だけではなく、提案型の法務にも積極的に取り組んでおります。
また同時に、当事務所では御社の「駆け込み寺」的な存在となることも目指しています。お悩みのことがあれば、どのようなことでもまずはご相談いただき、もし当事務所が解決するのに適さない案件であれば、解決するのに適切な専門家をご紹介させていただきたいと考えております。
経営者の方々のお悩みを少しでも軽くし、経営に集中していただくことで、会社を成功させていっていただきたいと思います。当事務所の存在が御社の成長の一助になれば、それ以上の喜びはないと考えております。
顧問契約をはじめ、会社の日常のご相談など随時承っております。お困りのことがございましたら、是非一度、当事務所にお越しいただけたら幸いです。
弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ
代表 瀬合 孝一
トラブル対応だけでない
「提案型法律相談」
当事務所は、法務面の対応だけでなく、会社組織やビジネスを発展させるための参謀としての役割を果たすべく、活動をしています。
様々な規模、業種の企業の
顧問活動実績
様々な規模、業種の顧問弁護士活動をさせていただいております。業種特性に応じた対応を心がけておりますので、ご安心ください。
“地元神戸・姫路”に
密着した法律事務所
当事務所は神戸・姫路でビジネスをされる中小企業を中心に活動をしております。地元企業の発展を、法務面からサポートします。
当事務所では、100社以上(令和元年10月時点)の企業・団体の方と顧問契約を締結させていただいております。 主な業種一覧は、以下のとおりです。
医療介護 | 物流業 | |
ITソリューション業 |
商社 |
運輸業 |
福祉用具販売・レンタル |
薬局・医療品販売業 | 障害者就労支援業 |
障害者福祉サービス業 |
不動産仲介販売業 | 建設業 |
建築資材卸販売業 |
建物管理業 | 駐車場管理業 |
内装業 |
製造業 |
自動車販売業 |
自動車整備業 |
卸売・小売業 | 古物買取業 |
産業廃棄物処理業 |
清掃業 | サービス業 |
飲食業 |
観光業 | 学校法人 |
探偵業 |
イベント業広告代理店業 | 広告代理店業 |
冠婚葬祭業 |
協同組合 | 士業 |
顧問先に応じて、多種多様な業種の法務問題に取り組んでおります。
こちらに記載のない業種のご相談についても積極的にお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
●当事務所 代表弁護士 瀬合孝一が寄稿した記事が,AIG損害保険会社様のメールマガジンに掲載されました。
テーマは「【弁護士解説】自然災害が発生した場合の運送業と倉庫業における法的リスクとは~強靭で持続可能な物流ネットワークの構築を目指して~」です。
運送業や倉庫業でお困りごとがございましたら,是非一度お問合せください。
>>記事はこちらからご覧いただけます。
●当事務所 代表弁護士 瀬合孝一が寄稿した記事が,宅建プレス新春号に掲載されました。
テーマは「民泊新法と民泊ビジネスにおける注意点 ~インバウンド対策から空室・空き家対策まで~」です。
民泊ビジネスでお困りごとがございましたら,是非一度お問合せください。
>>記事はこちらからご覧いただけます。