メニュー

初回相談無料・平日夜対応可

まずはお気軽にご相談ください

神戸078-382-3531

姫路079-226-8515

【受付時間】平日 9:00~20:00 土日応相談

取扱業務
その他
契約・契約書(和・英)

契約書でトラブルにならないために

27765386_m

契約書の重要性

 契約書の内容をあまりよく理解せずにサインしていませんか。

 契約書の内容をチェックするというのは、慣れていないととても面倒な作業です。
 
 契約書に使われている言葉も難しいし、字も細かいし、一体どこを見たらよいのだろうか、と思うのが一般的な感覚かもしれません。

 しかし、契約書に書かれている内容が不明確であったためトラブルに発展したというのはよくある話です。
 
 「いったいこの契約書で、契約金額はいくらと定められていたのだろう」と思うような契約書もありますが、このような契約書は、実は決して珍しいことではありません。

 また、明らかにこちらに不利な条件になっているのに、それに気づかないまま契約を行い、後になって気づいて契約を取り消したいと思ってもできなかった、ということもあります。

 契約は一度結んでしまうと、その内容の正当性・不当性に関らず、法的な拘束力を持ちますので、契約書というのは思っている以上に重要なものです。

 

契約書をチェックしましょう

 いつもの取引先との契約であっても、契約書は必ず目を通すようにしてください。

 また、特に、新規の取引先との契約書の場合は、これまでの取引の実績がない分、どのような内容となっているかわからないため、契約書の内容を細かくチェックするようにしましょう。

 契約書の種類にもよりますが、チェックするポイントとしては、まずは「お金に関する内容」を確認するのが良いでしょう。

 例えば、代金の金額、計算方法、支払方法、違約金・損害賠償の有無や金額といった条項です。
 これらが契約書を見て、はっきりと一義的にわかるような内容になっているか確認します。

 また、「期限に関する内容」も重要です。いつまでに支払う、いつまでに納品する、いつまでに何をするといった内容です。
 
 契約なので、双方に債権・債務があるのが一般的です。「こちらがやるべきこと」「先方がやるべきこと」に着目して、お互いの債権・債務の内容を確認し、その内容がもれなくきちんと記載されているかも確認します。

対応できない場合は、弁護士に見てもらう

 そうはいっても、ただでさえ日常業務で忙しいのに、契約書の内容をチェックすることまで手が回らないかもしれません。

 そのような場合は、弁護士に契約書を見てもらうのが良いでしょう。

 顧問弁護士であれば、一般的な契約書であれば、顧問料の範囲で契約書を見てもらうことができます。

 また、顧問弁護士がいなくても、スポットで契約書のチェックだけを依頼することもできます。

 弁護士に契約書を見てもらえば、将来トラブルが発生する可能性がぐっと減ります。
 
 契約書の内容に問題があったために、後にトラブルになると、かえってトラブル解決のために支払う弁護士費用の方が高くなりかねません。

 そうなると事前に弁護士に契約書をチェックしてもらう方が、結果的にコストが安くつくことになります。

契約書のことでお困りの場合は、瀬合パートナーズにご相談ください

 当事務所では、業種・規模を問わず、あらゆる企業の契約書チェックのご依頼を受けています。

 AIによる契約書チェックと、弁護士による契約書チェックの両方を行って、最適なアドバイスをさせていただくことができます。

 初回相談料は60分無料ですので、お気軽にご相談ください。

 

関連記事

契約書のチェックをしたい

契約書を作成したい

契約の成立と成立時期 

定型約款とは

契約書の形式について

契約書に関するよくあるご相談(一覧へ)

 

 

 

check

CONTACTお問い合わせ

初回相談無料・平日夜対応可

弁護士法人
法律事務所瀬合パートナーズ

兵庫県弁護士会所属

お電話でのお問い合わせはこちら

受付時間/ 平⽇9:00–20:00 ⼟⽇応相談

ACCESSアクセス

  • 神戸事務所

  • 姫路事務所