セミナー・講演活動
『メンタルヘルス不全社員対応セミナー』を5月17日(火)開催
当事務所で経営者様向けZoomセミナー『メンタルヘルス不全社員対応セミナー』を開催いたします。
近年、コロナ禍における働き方の多様化・複雑化に伴い、従業員の職場でのストレスが増加していることで、労働生産性が低下するだけでなく、安全配慮義務違反を理由に損害賠償が請求されるリスクが高まっているなど、メンタルヘルスの改善は企業にとっても重要な課題となっています。SDGsの取り組みの一つに「働きがいも経済成長も」とあるように、従業員に働きがいを与えながら、企業として経済成長をしていくことが求められています
本セミナーをご活用いただき、メンタルヘルスの問題を未然に防止する職場を構築し、従業員が働きがいを得やすい職場の実現と人財定着を踏まえた持続的な企業経営を実現してください。
このような企業の方は是非、ご参加ください。
☑ メンタルヘルス疾患を未然に防止する対策を知りたい
☑ メンタルヘルスに問題がある社員が在籍している
☑ 社内環境を整備し、メンタルヘルスの問題が起きづらい職場にしたい
☑ 従業員の定着率を向上させたい
☑ SDGsについて積極的に取り組みたい
本セミナーでは、メンタルヘルスの問題が起きづらいような環境の作り方を60分でお伝えします。オンライン(Zoom)・無料での開催を予定しておりますので、この機会に是非ご参加ください。
開催日時
5月17日(火)15:00~16:00 ※申込〆切は5月16日(月)18時まで
講師
弁護士法人瀬合パートナーズ 代表弁護士 瀬合孝一
会場
オンライン開催(zoom)
参加費
無料
お問合せ(担当:濱田)
こちらからもしくはお電話(078-382-3531)でお申し込みください。
セミナー・講演活動
-
ハラスメントセミナー リコージャパン主催 会場:西宮支店
-
『弁護士が斬る!間違いだらけの「内部通報制度」対応セミナー』5月17日(水)開催
-
『定年後再雇用者の基本給6割の適法性はどうなる!?名古屋自動車学校事件最高裁判決(7月20日)を踏まえて緊急解説』セミナーを7月27日(木)に開催
-
『令和5年改正旅館業法・カスタマーハラスメント解説セミナー』 を4月10日(水)開催
-
『10月施行直前!ステマ規制への緊急対策セミナー』を9月20日(水)に開催
-
「逆パワハラに負けない経営戦略」(主催:一般社団法人龍野青年会議所11月例会)
-
「働きがいも経済成長も」を実現するSDGs労務対応セミナー
-
「ハラスメント時代を生き抜く!企業のためのハラスメント対策セミナー」(主催:リコージャパン株式会社西宮事業所)
-
「破産と賃貸借」(がんばる家主の会兵庫の会1月例会講師)
-
「神戸たばこ商業協同組合相続対策セミナー」
-
「SDGs労務コンサルティングプラン」リリース記念 無料オンラインセミナーの開催
-
2019年12月11日に「現代型問題社員対策セミナー」
-
コンプライアンス問題対策研究会
-
令和4年10月17日「中小企業の労働問題」@近畿税理士会神戸支部(担当:瀬合孝一弁護士)
-
令和5年5月26日「物流業界における固定残業代制度と2024年問題への対応方法(社会保険労務士対象勉強会)」@神戸